やさしさに溺れる・39 2022/08/18 はじめから読む前回のお話第39話次のお話👇👇👇読者登録はこちらから👇👇👇ライブドアブログがアプリで読めるようになりました!(アプリのインストールが必要です)画像をクリックしていただけると福々ちえのフォローページに飛びます。ぜひ読者登録お願いいたします^^////// 完結WEBコミック //////【セミフィクション】スパイスカレーで気合いを入れ奮闘する女達【35話/続編準備中】【セミフィクション】優しさがすぎて過保護気味な母の愛が暴走する【全86話】【セミフィクション】頑張っているのに報われない💢仕事ができる女の恋【全11話】【エッセイ】夢に生きるか?現実に生きるか?の分かれ道【全22話】【エッセイ】家族みんなの幸せ目指して戦います【全13話】【著書紹介】↓↓↓試し読みはこちらから↓↓↓ 「コミック」カテゴリの最新記事 タグ :#ふくふくちえ#自己紹介#福々ちえ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. 高菜 2022/08/18 12:32 いつも楽しみに拝見しております!お母さんの気持ちも分かる。。 0 福々ちえ がしました 2. クイズ異世界まるみえ 2022/08/18 14:45 もう、この男、絶対におかしいよ!ってママ側からのエピソードだとすごくよくわかるようになっているのに、娘とのコミュニケーションがうまくいかないのツラいよ〜〜〜! 0 福々ちえ がしました 3. まゆ 2022/08/18 22:30 でもさ、これってちっちゃい時から口出しすぎて自分で見極める力がつかなかったんじゃ… 幼い時から自分で選んでみて失敗してみて、なんで間違えたのか自分で考えてみる目を養っていくしかないと思う…。取り返しのつかないことになる前にって気持ちはわかるけど。あと、あなたぼーっとしてるから騙されてるって言い方は酷かったと思うなぁ。娘としたらしっかり選んだつもりなんだし、彼のいいところと悪いところとちゃんと向き合って話し合ったほうがいいと思うけどなぁ…。 0 福々ちえ がしました 5. 同感です 2022/08/19 10:15 >>3 全部全部道を整えてもらい自分で選択せず育つと視野も狭くなるしいざというときの見極めがつかなくなりますよね。。自走して、沢山失敗して、親はそれを励ます。アレ?と思ったら「対話」をする。そんな関係が理想です。 0 福々ちえ がしました 8. こう 2022/08/31 22:21 >>3 考察がすごい 0 福々ちえ がしました 4. ぺ 2022/08/19 02:36 刺さる… 私は好きなようにしてきたけど、彼氏のこととなるといつも母は批判的だった。愛が故に心配してたんだろうと自分が親になってからすごくわかる。 一度彼を紹介しに連れてきた時、やはり否定的で嫌だったけど、後にクズ男だとわかってしばらく恋愛ができなくなった。母の目は確かだった。恋は盲目だからねえ… 0 福々ちえ がしました 6. 11 2022/08/19 17:08 心配し過ぎですが、お母さんの気持ちスゴく分かります。私だったら「ないわーあの男❗️」とか言っちゃいそうです。でも結局は痛い目に合わないと恋愛関係の場合、親の言う事って聞いてくれないですよね 周りの先輩お母さんも「ああこいつダメな男だな」と分かってても言えないみたいです。 大体、勘は当たってるみたいですが… つらそうにしていたら、いち早くアドバイスやフォローしてあげたいですね。 0 福々ちえ がしました 7. ちゅに 2022/08/20 11:16 お母さんサイドの話になって、お母さんの味方の読者さんが増えたけど、この彼氏の部分にだけフォーカス当ててるからなだけでは? 彼氏への違和感は娘の話の序盤で感じれたし。 他の方のコメントでもあるように、この彼氏を選んだ娘の感覚やそれまでの育ちの部分をしっかり見ないとこのストーリーの本質には辿り着けないと思う。 0 福々ちえ がしました 9. ?! 2023/12/08 09:17 彼氏ないわーって、話せる相手がいればいいのに、本の著者に言葉を投げてもね 頭でっかちな母が、社会人になる子供の一挙一投足が気になり出さないだろうね 0 福々ちえ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (9)
福々ちえ
が
しました
福々ちえ
が
しました
幼い時から自分で選んでみて失敗してみて、なんで間違えたのか自分で考えてみる目を養っていくしかないと思う…。取り返しのつかないことになる前にって気持ちはわかるけど。あと、あなたぼーっとしてるから騙されてるって言い方は酷かったと思うなぁ。娘としたらしっかり選んだつもりなんだし、彼のいいところと悪いところとちゃんと向き合って話し合ったほうがいいと思うけどなぁ…。
福々ちえ
が
しました
私は好きなようにしてきたけど、彼氏のこととなるといつも母は批判的だった。愛が故に心配してたんだろうと自分が親になってからすごくわかる。
一度彼を紹介しに連れてきた時、やはり否定的で嫌だったけど、後にクズ男だとわかってしばらく恋愛ができなくなった。母の目は確かだった。恋は盲目だからねえ…
福々ちえ
が
しました
周りの先輩お母さんも「ああこいつダメな男だな」と分かってても言えないみたいです。
大体、勘は当たってるみたいですが…
つらそうにしていたら、いち早くアドバイスやフォローしてあげたいですね。
福々ちえ
が
しました
彼氏への違和感は娘の話の序盤で感じれたし。
他の方のコメントでもあるように、この彼氏を選んだ娘の感覚やそれまでの育ちの部分をしっかり見ないとこのストーリーの本質には辿り着けないと思う。
福々ちえ
が
しました
頭でっかちな母が、社会人になる子供の一挙一投足が気になり出さないだろうね
福々ちえ
が
しました