あとがき
【Kindle】「やさしさに溺れる」を一冊にまとめました【無料】
👇👇👇読者登録はこちらから👇👇👇
//////////// Kindle本(無料) ////////////
漫画作品のまとめ本を公開中!
【セミフィクション】スパイスカレーで気合いを入れ奮闘する女達【35話/続編準備中】
【セミフィクション】優しさがすぎて過保護気味な母の愛が暴走する【全86話】
【セミフィクション】頑張っているのに報われない💢仕事ができる女の恋【全11話】
【エッセイ】夢に生きるか?現実に生きるか?の分かれ道【全22話】
【エッセイ】家族みんなの幸せ目指して戦います【全13話】
コメント
コメント一覧 (37)
福々ちえ
がしました
自分にも同じような母がいること、小さい娘がいることからどっちの視点もわかり号泣してしまいました。
みんな幸せになれてよかったです。
福々ちえ
がしました
お母さんにもシノちゃんにも、笑顔のラストでとてもほっこりしました。
福々ちえ
がしました
わたしも一人っ子で、過保護な母がおり(ここまでではないですが、笑)、なんだか重ねるものがあって毎回ぼろぼろ泣いてました。
2人が通じ合えて、とても良い関係になれたな、よかったなと思ったエンディングでした。
これからの新しいお話も楽しみにしてます(*´˘`*)!
福々ちえ
がしました
最終話まで毎回ワクワクしながら読んでました!
少し過保護な母親とママが重なる部分があって
ああ、きっと母親もこんな風に思ってたのかも…と思いました笑
素敵な漫画いつもありがとうございます✨
福々ちえ
がしました
母娘お互いを思いやる気持ちがあるから、すれ違っても関係性が保てる。それも以前よりもっと良い関係を築けて良かったです。
最後は出てこなかったけど、先輩のキャラもなかなか面白かったです。先輩と関わったことで、今までと違った考え方がある事に気が付けた事も娘さんを成長させるきっかけになり、母娘関係にも良い影響を与えたのかなと思いました。
いろんな人に出会って関わるのって必要だし、大切なことなんだなと改めて考えさせられました。
福々ちえ
がしました
こんなにあったかい親子のマンガは初めて!!!
娘さんの視点、お母さんの視点、どちらもあってどちらの気持ちも分かってほんとうに沢山泣きました
福々ちえ
がしました
いつも更新を楽しみにしていました。
本当に面白かったです。
これからも楽しみにしています!
ありがとうございました!
福々ちえ
がしました
溺愛甘やかし過保護過干渉…で拗れて不仲になってしまったので、母娘がお互い尊重しあって、自立できて良かった。丁度良い距離感が大切。
良いお話でした。あと先輩いい味出してましたよね、好きです。
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
完結お疲れ様です!!
この作品に出会えてよかったです╰(*´︶`*)╯♡
福々ちえ
がしました
一人娘が居ます。お母さんの気持ちが痛いほど解って泣きました。
今の娘の姿から、赤ちゃんの小さい小さい姿が見えてしまうのは、母の性なんでしょうか😅でも今の娘の姿もしっかり見守っていきたいです。
娘さん目線も、私は3兄妹の末っ子なのですが心配されすぎて辛かった時期も思い出しました。
心配し過ぎの私の母も今は天国です。
もっと寄り添える時間がほしかったと、今になって悔やんでいます。
物語の母娘さん、最後に並んで歩けて気持ちが通い合ってホントに良かったです。
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
誰かのブログにコメントするのが初めてなのですが、書かずにいられず。
毎回、先読みして楽しみにしていました。
私も娘であり、一人娘の母であるので重なることが多く、人ごととは思えませんでした。
特にお母さんの娘を思うあまりに行き過ぎてしまうところ。私も心配性で、8歳の娘に「心配せんで。心配されたら申し訳なくなる」と言われてハッとしました。
自分の不安を解消するために心配を娘にぶつけていたのだと気付きました。
お母さんの気持ち、本当に共感するし、自分を振り返ることのきっかけになりました。
このお話を書いてくださり、ありがとうございます。
これからも楽しみに読ませていただきます。
福々ちえ
がしました
毎回、先読みして楽しみにしていました。
私も娘であり、一人娘の母であるので重なることが多く、人ごととは思えませんでした。
特にお母さんの娘を思うあまりに行き過ぎてしまうところ。私も心配性で、8歳の娘に「心配せんで。心配されたら申し訳なくなる」と言われてハッとしました。このお話が、自分を振り返ることのきっかけになりました。
この連載を書いてくださり、ありがとうございました。
福々ちえ
がしました
私自身も重なる部分がありとても共感しながら読んでおりました。
私の母も過保護で嫌な思いをしてきたため自分がいつか母になったときは子供のことを信じてあげたいなぁとは思うのですが、いざ母の立場になるとつい心配してしまうものなのかもしれませんね。
みんなが前に向かっていく読み心地のいいお話でした。
福々ちえ
がしました
各視点から物語が進められるところも面白かったです。
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
最後まで読んで私もなんか前向きに頑張ろうって気持ちになりました!!
2人とも前向きに生きていけそうでよかった!!
福々ちえ
がしました
最後まで読んで私もなんか前向きに頑張ろうって気持ちになりました!!
2人とも前向きに生きていけそうでよかった!!
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
私もこんな風に母を心配させていたんだろうかとか、少し前の私ならしのちゃんの視点だけだったなあなど、実際に一児の母になってからの視点としても読ませていただいてすごく心に響きました。また読ませていただきます!
福々ちえ
がしました
現在2歳の子を育てています。
正直、とても褒められた親じゃないです。行き過ぎた躾がどうしても多くなってしまって、まだ小さいイヤイヤ期の理解力も無い子供に大きな声を上げ続ける日々です。
外で恥ずかしくないように、他の人に迷惑をかけないように、汚れないように、傷付けないように、そして傷つかないように。
私は、良くも悪くも放置親の元で育ち、良いこともありましたが悪いこともありました。そんな経験をさせたくないあまりに口を出しすぎていると自覚しています。
しかし、難しいのです。
年齢的にまだ身体的危険行為等もあるためでしょうか。
毎日反省して、苦しんで、翌日また同じことを繰り返してしまう。もどかしいし情けないです。親失格だと負の思考に陥り、ずっと育児ノイローゼです。
ですが、この作品を見て親からの目線で語られる物語には、思わず首が上下しました。このお母様のような立派な人生も送って居なければ家事もろくにしていないのに。
私は今現在正直幸福ではありません。子供が小さく、まだ幸福に向かう糸口も見つかりそうにありませんが、自分がまず幸せになることが大切なのだと気付かされました。ありがとうございました。
勇気を出して、育児ノイローゼ鬱病の治療をしようと思います。
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
私にも娘がおり色々な思いが駆け巡りました。
娘も今は母になり、私も自分の人生を振り返ってみたいと思いました。
福々ちえ
がしました
いい話しや、、、😭
福々ちえ
がしました
私も母との関係に確執がある娘です。ですが、7歳と4歳の娘を育てる母でもあります。7歳の長女は私の生き写しかと思うくらいに顔も性格も幼少期にそっくりで、母にそれを言われるたびに激しい嫌悪感に苛まれていました。私とこの子は違う人間だから尊重しなきゃって思っているところに、長女に対して“ママとそっくり”という呪いを植え付けられるようで嫌でたまりませんでした。
でもきっと母は長女に、守ってきた小さな私を見ているのかもしれないと気づきました。自分の立場で考えると、もし孫が娘そっくりなら嬉しくてつい言ってしまいそうです。
長女は特に発達の異常は無いですが、難しい類の子だと思うのです。そっくりな私も、きっと苦戦しながら育てたことと思います。習い事を嫌と言ってもやめさせてくれず月謝を先生に渡さずサボり友達と遊び、家に帰ると体吹っ飛ぶほどビンタされたり、そもそもピアノの家での練習が体罰ありきで嫌でたまらなかったり、お弁当のおかずが冷食1品数個だったり、“あんたには無理”や“どうせ◯◯できない”と言われ続けたり…愛されていないと思える根拠が山ほどあり、自己肯定感が底辺の大人になりました。思春期には拒食・過食症も経験しました。告白したのは社会人になってからです。でもきっと親の中では可愛い時代の思い出が残っていて、今も孫の世話などしてくれ、迎えの時は大量の食べ物を持たせてくれるんだと思います。やられた方はきっとずっと覚えています。同じことを娘達にしないよう、肝に銘じて生きていかなければ、と思います。
福々ちえ
がしました
気づかせていただき、本当にありがとうございます。素晴らしい作品です。
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
描写が匠(あえて)で、どの登場人物にも感情移入できました。
去年施設で他界した母のこととも重ねて読み進め一気に読了。
福々ちえ
がしました
福々ちえ
がしました
私も母に「大丈夫だよ」って言ってほしかったんだなー、いつかこんな風に二人で話せたらいいなと思いました。
こんなに素敵な作品を描いてくださって本当にありがとうございます☺️
福々ちえ
がしました
誰だって事情があって、その人の今までの人生があって、一生懸命生きているんだよなって。誰かの一部を見て判断しちゃダメだよなって。
私も母との関係で苦労してて、今は距離を置いてるんですが、いつか2人で笑って栗羊羹に珈琲飲めたらな、なんて思いました。
福々ちえ
がしました